top of page
検索

音あてクイズ

  • 執筆者の写真: piacere pianoschool
    piacere pianoschool
  • 2024年12月6日
  • 読了時間: 1分

ここ最近は小さなお子様の生徒さんが増えました。

幼児は30分レッスンですが、曲も短いし、集中力も短時間しか持たないので、ピアノ以外にもリズムたたきや音あてクイズ、音楽ドリルなどをやっています。


先日は年中さんのレッスンで「音あてクイズ」をしました。

はじめは音符カードを次々にめくって「音読み」だけして、それが出来るようになるとピアノの音を聴いて音符カードを順番に並べてもらいます。

音を聴く力「聴音」と聴いた音を楽譜にすることを同時に出来るようにしていきます。


この生徒さん(Mちゃん)は入会して8ヶ月ですが、随分音感がついて来ました。この日は連続して4つの音を聴いて正確に音符カードを並べることが出来ました❗️

ヘ音記号も少しずつ取り入れています。

続けることにより譜読みも楽になってくると思います。



 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page